住職の日記

常、無らずですが‥‥

山茶花の花が散っていきます。

無常の世の相(すがた)がここにあります。

無常という真理は様々な物を奪っていきます。

我々も命も、物の価値も、何もかもです。

虚無感に苛まれてしまいそうですが、無常の風にでも奪い去れないものが

あります。

それは、「方便」であります。

無常の風によって、物やお金、時には健康な体を奪われることがあっても

この方便だけは決して奪われることは無いのです。

例えば、仏道修行でも、体の自由が効かなくなったりして体による施しができなくなった

としても、言葉(口)でも施しができるのです。

そして、遂には体も言葉も精根尽き果ててしまっても、心を穏やかする

修行だってあるのです。

この方便は無常の風も届かない、何人も侵すことができない絶対聖域なのです。

…いくらネット通販で物が安く変えたとしても、その使い方または

有効な使い方までは教えてくれません。

つまり、いくら物が安く変えても、その恩恵をまるまる受けれるかといえばそうでは

無いのです。

物が売れない時代でも、「品売」は出来なくなったとしても、そうした「商い」は

できるのです。

無常の変化をモロに受ける資本主義の世界とは違い、仏の世界はそうした

影響を受けないこの世での唯一の領域になるのです。

やれるかどうかは別として「常に」今自分が「やるべきことは」ありますね。

そして、その中で「出来ること」をそして、その中で「したいこと」を

していきましょう。

不滅の城は「有る」の中にではなく「無い」の中にあるのですね。

いちばん上に戻る