本日盆旗を立てました。
これでご先祖様がわかりやすくなり、迷うことなく
帰ることができますね。
これも立派なおもてなし、ご先祖様への供養であります。
…日本の祖先崇拝は仏教が伝来した時よりも遥か昔から行われていたと言います。
一見お盆とは仏教行事と思われますが、大元は日本古来より続いている
祖先崇拝に仏教が合わさったもので、日本特有のものと言っていいでしょう。
ですから、日本に広く浸透しているおもてなしの心はこうした長い歴史が
作ったと言ってもいいでしょうね。
筋トレでも一回やればムキムキになるのではなく、何度も何度も繰り返し時間をかけて
強靭な肉体になっていくのです。
それと同じで、おもてなしの心も何度も何度も供養を繰り返し行い
血肉になることにより宿るのではないでしょうか?
我々が普段行う、繰り返し行う法事や供養は、そんな意味があるのではないでしょうか?
供養を何度も何度も重ねて、心を鍛えましょう。