住職の日記

線香は三本立てましょう

こんにちは。

今日はいい天気です。

さて、よく線香は何本立てたらよいですか?と聞かれますが、焼香の数同様にこれという決まりはありません。

ただ、三本立てる事が望ましいと思います。

何故三本かは、仏法僧の三宝に帰依するという意味で以前の焼香の回数と同じ意味です。

そして、立て方なのですが下の写真のように二本を本尊様一本を私たちに向けて逆三角形に立てると見た目がきれいです。

しかし、喪中の場合一本にします。

地域によって多少違いがあるかもしれませんが、亡くなった方が一直線に仏の世界に行くようにと意味を込められています。

「信は荘厳から」という言葉があるように信仰の始まりはきちっと仏前を整えて初めて生まれます。

仏前をきれいにし、香を焚くことにより初めて供養ができるのです。

線香もただ立てるのでなくきれいに立てると仏様だけでなく私たちも気分が良くなりますね。

85.jpg

香呂は足がある場合二本を本尊様、一本を我々に向けましょう。

見た目は私たちの信仰心を養います。

いちばん上に戻る