住職の日記

手立て、手段にこそ最大の意義があります

手立て、手段にこそ最大の意義があります

つがいの鳩が電線に。

今日は暑いですね。

ただ真夏の様な暑さではありません。

さて、我々はこの世で仏になることを目標としているのですが、その姿は具体的に言うと

「方便を究竟とする」事であります。

方便とは、手だて、手段であります。

しかし、これを掘り下げると、仏の命をあらわす究極の働きという、意味になるのです。

目標や理想を持つことは大切ですが、目安に過ぎません。

書道でも、書いた字は結果であり、「書いている」過程にこそ、全てあるのです。

つまり、方便、手段や手立てその物が一番重要で、そこに御仏の命の表れがあるのです。

私たちが成ろうとしている、仏とは悟りを開いた方であります。

しかし、悟りとは「悟った!」「極めた!」「出来た!」「もう、わかった!」と言うものではありません。

生涯をかけ仏道に、つまり仏になる道(過程)にかける姿こそ、悟りなのです。

道(過程や手立て)に究極の意義があるという事は、そういう事であります。

その過程を懸命に努めていると、先程申しました御仏の秘密の働きが発揮され、自他共に幸せの光に包まれるのです。

我々は道で始まり、道で終わる。

道以外を選ぶと、やがてとどのつまりがやって来て、深い森に迷う事は言うまでもありません。

いちばん上に戻る