住職の日記

上陸大師おみぬぐいに参加させていただきました

上陸大師おみぬぐいに参加させていただきました

こんばんは。

今日は知多四国霊場主催の「上陸大師おみぬぐい」参加させていただきました。

今日は風もなく穏やかな天気の中、おみぬぐいが出来ました。

開始時間は11時半からでしたが、今日は「中潮」ですので、干潮が午後1時半という事なのでまだ潮がひいてなく道が繋がってませんでした。

約1時間ほど待ちまして、長くつの方はたどり着けるぐらいになりましたので、長くつをはいている方からわたっていきました。

まだ、若干潮の引きが悪いので、飛び石を並べて向こう岸にわたります。

海藻がヌルヌルすべり、本当に危険でした。

海水をバケツリレーで運びごしごし洗っていきます。

最後は真水で洗い終了です。

行きはこれだけ潮が満ちてましたが…

終わって帰るときには、道が出来上がってました。

干潮の午後1時半前後ですので、本当に自然はすごいなぁ。

最後は参加していただいた皆様で般若心経をお唱えして終了です。

今年は弘法様が知多に上陸してから1200年と言う記念年でもあります。

こうして知多に弘法様への信仰があるのも、もちろん弘法様のお徳でもありますが

地元のこうした方々の思いやりや、他宗派でありながら、弘法様を受け入れてくださったお寺様のおかげでもあります。

知多半島は、面積としては小さいかもしれませんが、心の奥行きは計り知れないくらい広いです。

こうして、地域を超えて、宗派を超えて活動出来るのは本当に幸せな事です。

地元の大井の奉賛会の方々本当にありがとうございました。

いちばん上に戻る