住職の日記

ひっつき虫

作務中草叢に入ったら、ひっつき虫にやられました。

それにしても、ぎっしりやられましたね。

これも全て子孫繁栄への執念ですね。

…執着することは本来よくありません。

しかし、そもそもどうして執着が生まれるかと申しますと

「自我」と「煩悩」があるからです。

本来有るはずのない自分に執着をし、囚われることで苦しみが生まれます。

それによって、相手を傷つけたり、深く考えこんだりします。

ただ、こうした我執と言うのは、利己的ではありますが

人をこうした何かの行動に駆り立てるのです。

それを支えるエネルギーとなるのが煩悩なのです。

そこで、その苦しみから脱するには道は2つ

1つはそのエネルギーとなる「煩悩」をカットすること。

そして、2つ目は行動の動機を変えることです。

前者は現実的ではありませんね。

人は生きているということは煩悩は無くすことは不可能です。

そもそも、煩悩=悪いという思い込みが間違っているのです。

煩悩とは車で言うところのガソリンであります。

使い方を誤らなければ、素晴らしい生命エネルギーになるのです。

そこで、大切になるのが、物事の起こりであります。

つまり、行動動機です。

仏教は煩悩を肯定はしませんが、完全に否定もしません。

否定をしない条件というのが、物事の起こりが利己的なものかどうかであります。

つまり、多くの人を幸せにしたい、世の中の役に立ちたいという利他的な起こりで

あれば、否定はしないのです。

煩悩即菩提と言いますように、煩悩は物事の起こりが誤らなければ

悟るに至る事ができるのです。

反対に言えば、煩悩が生きている以上存在する人がこの世で苦から脱するには

この方法しか無いと言えますね。

人が持っている凄まじい執念をどこに持っていくのか?ですね。

それくらい夢中になれるものを見つけられるといいですね。

いちばん上に戻る