住職の日記

多分こんな感じだと思う…

多分こんな感じだと思う…

本日はお彼岸お中日で当山の施餓鬼会でした。

檀信徒の皆様方で、餓鬼の供養を致しました。

天候も良く、暑さ寒さも彼岸までと申しますように、時折心地の良い風が堂内に入って来て

秋の訪れを確かなものにしてくれました。

…「仏の世界」とはどんな様子か?

一言で言うと、本日の施餓鬼法要の様子がそうではないでしょうか?

僧侶のによる心地の良いお経が聞こえてきて、鐘や鈸の音色が鳴り、香の良い匂いが漂い

皆が寄り添う、そんな世界だと思うのです。

そこには、救われない存在、無縁の存在はいません。

仏様がそんな事を許すはずもありません。

施餓鬼とはこの世から供養を受けられない仏様の事を言い

それを我々が御供養致します。

そして、その尊い姿を見ているご先祖様が喜ばれる、つまり施餓鬼という行いは

ご先祖様の供養にもなるのです。

この様子を浄土と言わずして何と言いましょう?

ただ、一人で行う事も大切ですが、こうして集まって行う事で更に功徳がますように思います。

そこで重要なのが「法要」です。

法要とは仏法の肝要を知るという意味があります。

つまり、仏法の真髄と言うのがその行い、方便の中にあるという事を

実際に行って「知る」事が大切になるのです。

こうして、皆で施餓鬼という仏の行為を体験する事によって、皆がこの行いを

通じて仏法とはどんなものか知る事ができるのです。

…お彼岸は、迷いの世界から、仏の世界へ渡る期間であります。

一人で渡れた人も凄いですが、皆で渡るに越したことはありません。

そして、大勢を渡らす為には、間違いなくこの「法要」が肝心になると思うのです。

地蔵寺はこの施餓鬼法要の最中だけかもしれませんが、皆で少し渡れた気がします。

取りあえず、仏の世界とはどんなものか知ったのではないでしょうか?

この体験を日常生活に活かして、普段もこうした施餓鬼の心を保ち続けたいですね。

本日ご参会くださいました皆様ありがとうございました。

いちばん上に戻る