住職の日記

偉大な人は…

偉大な人は…

毎年岐阜の信者様から富有柿を頂きます。

とろっと柔らかく、「柿の王様」と言われるだけの事があって、濃厚な甘味が

我々を幸せな気持ちにさせてくれます。

さて、「偉大な人」って意味をどのように解釈しますか?

様々な実績を積みとても偉い人でしょうか?何か凄みを放つオーラを放つ人の事でしょうか?

勿論、それも偉大な人ですよね。

すごいなぁと思うのですが、ただ私感ですが、そうした人ちょっと苦手です。

どこか近寄りがたく、何かすぐに怒られそうな気がして。

では本来偉大な人は近寄りがたいのでしょうか?

そうではないはずです。

我々のそばに、もっとも「大いなる存在」がいるではないですか。

それは仏様です。

仏様は偉大なお方ですが、優しい顔をして誰もを受け入れ、誰にも寄り添ってくれる尊いお方です。

その人その人に合わせ姿を変え、我々を優しくそして時には厳しく、覚してくださるのです。

仏教には「和光同塵(わこうどうじん)」と言う言葉があり、あまりにも神々しい姿だと、

人々は自信を無くしてしまい近寄りにくくなるのです。

従って、その光を抑えて泥や塵にまみれた世間に、自ら混じり我々を救済するのです。

近寄れない偉大な人と、自ら泥に塗れながらも傍に寄り添ってくれる偉大な人、どちらが

より偉大なのでしょうか?

言わずともわかりますよね?

時代劇の「水戸黄門」などは正にそうですよね。

普段はひげを生やしたニコニコしたご隠居さんですが、困っている人に遭遇すれば、

本来の副将軍、水戸光圀公に戻り悪を成敗する。

弘法大師空海様も、自分の身を粉にして我々を一人残らず救済すると、虚空に同化し

今も尚その尊い行いを続けられているのです。

どちらも、とてつもなく偉大な人ですが、人々に「ご隠居さん」「弘法さん」と親しまれているのです。

「偉大な人」とは大きい小さいという事だけでなく、謙虚でこうした「宇宙いっぱいに広がる心」を

持った人の事を言うんでしょうね。

いちばん上に戻る