寒い中カンザキアヤメの花が綺麗に咲いています。
何か寒が戻るそうですね。
節分の前後少し暖かくなってきたので
このまま春に向かうのかなぁと思いましたが
中々そうはいきませんね。
…我々は何か辛いことや困難な事に直面すると
「頑張らなきゃ」「やらなくちゃ」と真剣に物事に取り組みますが
何か上手く言っている時、良いことがあった時は
「これでいいや」「このままでいい」と慢心することが度々あります。
…「雪山の寒苦鳥」という有名話があるのですが
その話は、インドの雪山に二羽の鳥が住んでいて
日中は太陽の光が差し暖かく、快適に暮らせるのですが
夜は厳しい寒さに見舞われるのです。
そこで、鳥はその寒さに懲りて、「夜が明けたら巣を作ろう」と決意するのです。
しかし、夜が明けまた日が昇ると快適になるので
その寒さの苦しみを忘れて遊び呆けてしてまい、巣を作らないまま
また夜を迎え寒さに苦しみ、また「巣を作ろう」と決意するのですが
また夜が明けると、その決意を忘れて遊び呆けてしまい
この鳥は巣を作ること無く、生涯を終えるという話であります。
…この話我々にも見に覚えがありますよね?
「今日からやろう」と思い、取り掛かっても、次第に「明日からにしよう」
となり、「明後日からにしよう」「来週からしよう」「時間が空いたらにしよう」と
ダラダラ先延ばしをして、結果何も進んでいないことありますよね。
この話は、そうした決意の弱さを指摘した話です。
水は低きに流れると言いますように、人も楽をしたがるものです。
ですが、苦の裏は楽と申しますように、固い決意をして精進し苦難を乗り越えることによって
結果が得られるのも事実であります。
自分を自分で戒める事ほど難しい事はありませんが、それをできた人が
大きな果報を得ているように思います。
…立春はむかえておりますが、こうして寒が戻り、まだまだ冬の寒さを
感じながら生活しなければならなくなった今日このごろですが
こうした雪山の鳥の様にならないように、日々大切に生きていきたいですね。